石垣あるある

どうも。だりるです。

 

 

沖縄の人にとって、沖縄以外に住んでる人を、内地の人としてないちゃーと呼んできます。

 

 


関西人が東京に行って、すこし東京かぶれになったらいじられるように、沖縄の人も東京にいって、ちょっとおしゃれになったりなまりが消えると、ないちゃーと言われていじられます。

 


おわー、なにないちゃーぶってるば、死なすど!と言ってきます。

 

 


一番わかりやすいのが、 沖縄の友達がいたら、つねってみて下さい。

 


いてっ!と言ったらないちゃーかぶれです。

 


あがっ!って言ったら島んちゅの魂を忘れておりません。

 


皆さんもないちゃーぶってる沖縄の人をみつけてみてはいかがでしょうか。

 


fin

石垣の結婚式

どうも。だりるです。

 

今日は沖縄式の結婚式について書きたいと思います。沖縄の結婚式は一風かわってますので、そのへん実体験を元に参考にしていただけたら幸いです。

 


カルチャーショックを感じたのは下記です。

 


①人数が多い
僕の結婚式は石垣島で挙げたのですが200人来ました。でも、通常は300〜400人らしく、200人は少ない方らしいです。地元から呼んだ友達からは、有名人の結婚式みたいと言われるほどです。お母さんの会社の人と、その友達など、あまり関係のない人も来たりもします。

 


②式の乾杯前に飲み始めている
とにかく沖縄の人は飲みまくります。友達にも飲んどいてと言っといて下さい。

 


③祝儀
沖縄の結婚式の祝儀は1万円が多いようです。沖縄以外から友達を呼ぶ場合は、交通費と祝儀とかなりお金がかかってしまうので、どちらかは負担するなどしてもよいかもしれません。私は祝儀は0にして、交通費は友達持ちにしました。

 


④余興
大きな余興をするための舞台があります。そしてとにかく余興が多いです。始まりから終わりまでずっとやってますが、新郎新婦はほとんどいません。笑
なので沖縄以外の友達に余興をお願いするときは心細いかもだけど頑張れとお伝えください。

 


⑤服装自由
スーツの人もいれば、かりゆしウェアの人もいます。とにかく自由なので、先に指定しておいた方が良いと思います。沖縄以外から向かう人は、沖縄のしきたりに合わせようとしてかりゆしウェアでいくものと勘違いしてるケースがあるので、恥をかかないように、指定してあげると親切です。

 


⑥親族がひな壇前に座る
これは沖縄の独特なしきたりだと思います。通常は一番遠いところに座り、会社の偉い人が近くに座るものですが、沖縄は親族が一番近くに座ります。

 


⑦最後に踊っておわる
かちゃーしーをしながら、みんなで舞台に上がって踊ります。新郎新婦、そしてお父さんなど胴上げされたりします。

 

 


これが、私が実際に感じた結婚式のカルチャーショックでした。是非沖縄で結婚式を挙げる時に参考にしてください。

 

 


fin

 

石垣島用語

どうも、だりるです。

嫁は大学から東京にいたので、石垣島の発音は普段は出ず、家では私が関西弁なので関西弁を話すトリリンガルです。

 

 

 

 

 


順応性があるのかな。

 

 

 

 

 


嫁が石垣の人と電話してるときに聞こえてくるのが、


①〜 ばーよ
ナルトか!〜ばって使うの石垣の人かナルトしかいねぇ!

 

 


②〜 ど
殺すどとかいうときに使えます。石垣では死なすどと言いますので間違いのないようにご使用下さい。

 

 


③おわー
これは意味がわかりません。おわー意味よって良くアホみたいな顔で言ってます。

 

 


④ちらよ
顔がきもいときに言います。よく家で私が言われます。

 

 


⑤ふらー
あほという意味。これはさすがに私は言われません。学力は、嫁より私の方が上です。

 

 


などなど。

 


基本そんなに綺麗な言葉ではないですが、聴き慣れてくると愛着湧くもんですね。

 


とりあえず、〜よ、〜ど、〜ば、と言ってればあなたも石垣の仲間入りです。

 


頑張って下さい!

 


fin